コンテンツまでスキップ

Awiiin × ebay

image4のコピー-1

こんにちは。

Awiiinのebayの情報について共有していくブログです。

 

  • リサーチがよくわからない、、
  • リサーチに困っている、、
  • リサーチってどんな方法があるの?

と感じている方に向けての記事となります。

[su_note note_color="#fffc66"]リサーチは物販の基本であり、ebayの基本でもあります。

どんな種類があるかも含めて、再度思い出し実行していきましょう。[/su_note]

重要なポイントはここに詰まってるよ

 

1 リサーチの種類

リサーチでも以下これだけ種類があります。
これらのリサーチ方法はぜひ一度試してみてください。
私はebayというビジネスは「知識・情報がお金に変わる」物販であると認識しています。
従いまして、生活している中で身近なものすらebayに使えたりします。
意識の向けどころによって全てがebayの出品に生かせたりします。

各種情報の入手経路は多数あり、それぞれのリサーチで良いところがあります。
行き詰まった時は色んな方法があることに気付き、
情報を入れたらアウトプットする(出品する)ことを必ずすることを決めましょう。
アウトプット(出品する)が決まってないインプットは吸収率が落ちます。
確実にその日インプットした情報をアウトプット(出品)できるように決めておきましょう。
そのスピード感や情報を無駄にせず経験にすること(体感すること)が資産となります。

ぜひアウトプット(出品)すると決めた前提でインプットをしていきましょう。

1.1 Advancedリサーチ

Advancedリサーチは全セラーがebayで売れた商品を検索してみることができる方法です。
序盤はこのやり方が基本的なリサーチ方法になります。
売れているものこそが人気がある商品であり、需要がある商品です。
具体的なやり方は以下のように行います。

  1. ebayトップ画面右上のAdvancedをクリック
  2. 調べたいキーワードを入力(pokemon,dragonballなど)
  3. Sold listingに必ずチェック(Soldデータを見たいとき)
  4. 絞りたい価格帯を設定
  5. ロケーションをUnited statesからJapanへ
  6. 青いSearchボタンをクリック

https://youtu.be/ZbCWaNMmqFI

1.2 テラピークリサーチ

テラピークリサーチはAdvancedリサーチよりもさらに詳細なリサーチ方法です。
各種色んなデータがみれるので1番おすすめの方法です。
ただ、テラピークはBasicストア以上のストア契約でないと使えません。
早めにリミットアップをしてBasicストアにし、出品数とともにリサーチレベルも上げていきましょう。
具体的なやり方は以下のように行います。

  1. Seller hub画面よりResearchからTerapeak product research を選択
  2. 検索ワードを入力
  3. 金額範囲を選択
  4. All seller locationsをJapanに変更(日本人セラーを見るため)
  5. 青いボタンResearchを押す

https://youtu.be/G6C1zXFtcFo

1.3 Googleトレンドリサーチ

Googleトレンドリサーチは現在の世界の各国のトレンド状態を確認するときに、使う方法です。
Googleトレンドでは、キーワードに対して人気度や今hotな話題を調べることができ、出品するときのヒントになります。
キーワード同士で比較することも可能であり、相対的に人気があるかどうかを判断することも可能です。
具体的なやり方は以下のように行います。

  1. Google トレンドを開く
  2. 検索キーワードを入れる
  3. 調べたい期間の範囲を指定する
  4. 人気度・トレンドがグラフに表示される
  5. 画面下部に関連トピックやトレンド内容が表示されるのでそれを参考にするのも可能

https://youtu.be/laDlWT1BK8g

1.4 ライバルセラーリサーチ

ライバルセラーリサーチとは、ebay上でうまく売っている人セラーをベンチマークして、出品のヒントにする方法です。
どこの世界でも結果を出している人はいます。
その方のやり方を真似るということと、情報収集していくことが行いやすいです。
具体的なやり方は以下のように行います。

  1. 価格差を取ってうまく販売しているセラーを見つける
  2. セラーの販売している商品を見る
  3. soldしているマーク(左上の赤マーク)が付いている商品を見ながら出品のヒントを探す
  4. そのセラーをベンチマークすることを決めたらお気に入り登録をしておく

https://youtu.be/kepT8H294UM

1.5 Twitterリサーチ

Twitterの特徴として、トレンド情報・最新情報などメーカーからの情報が早く流れてくる可能性が高いです。
その情報をもとに出品する内容を決めたり、ツールに使うキーワードを決めたりすることができます。

  1. twitterで気になるメーカー・出品したいブランドなどをフォローする
  2. 最新情報が流れてきたら通知が来るように設定しておく
  3. 流れてきたらその情報をもとに出品内容を決める
 

1.6 公式サイト・まとめサイトリサーチ

公式サイトやまとめサイト情報などからは最新情報だけでなく、価格差を見れることができたり、プラットフォーム毎に出品しているものも違うので、
商品リストの参考になります。以下参考にしてください。

  1. コラボカフェ
  2. Googleショッピング
  3. 価格.com

コラボカフェ
これは最近の日本のアニメ系などのコラボサイトになっています。
コラボというキーワードは検索時の希少ワードの一つで、売れ行きが良いです。

 

[embed]https://www.youtube.com/watch?v=-IOWTa8EmS0[/embed]

なぜこのコラボというキーワードが良いのかの、解像度を上げていくと
主な理由として2つあります。

①限定品・期間限定・イベント商品とかである確率が高い
②2つのブランドが入ってるので両方のブランドファンを取り込める

①の理由としてはシンプルでコラボ商品はレア度が高い商品が多いということです。
レア度が高いのと真新しさから海外の人は欲しがる。
ここはすんなりです。

②の理由もコラボということの特徴を考えると必然的にそういうことになりますよね。
例えば、
Annasui × sellor moon などのコラボは、
Annasuiというブランドファンとセーラームーン ファンのどちらかに引っかかってくれれば
購入確率は上がります。

もちろん商品の性質上どちらかに偏るケースはもちろんありますが、
それでもレア度は高いのです。
さらにコラボを探していて良い点はここからさらなる連想ゲームができるところです。今まで「セーラームーン」しか知らなかった人が、
「セーラームーン」とのコラボを調べていた結果、「Annasui(アナスイ)」という新たなキーワードをGETすることができるのです。
これが良いところであり、もし仮にAnnasuiが人気ならば、Annasuiと他にコラボしている商品がないのか。
と広げていくことができます。

終わらないリサーチの旅ができます。
リサーチが好きになれる一つの旅ですのでぜひやってみてください。
でもハマるとどこまで行けば良いのだろうかと旅の終着点がわからず結局出品できなかったと終わるので、
以前も言いましたが、必ずアウトプット前提(出品)で始めましょう。
出品が止まるのであれば深堀しすぎず、EXPO依頼にかけましょう。

オススメとしては、
人気ブランド×人気ブランドですが、その中でも解像度を上げると、
人気ブランド(アニメ)×人気ブランド(ファッション)などジャンルの違うところを攻めてみると良いです。
もちろん人気ブランド(アニメ)×人気ブランド(アニメ)もいけます。
ぜひやってみてください。

 

Googleショッピング

Google ショッピングサイト

メリットは、

・いろんな各サイトとの比較ができる
・知らない商品やキーワードと出会える可能性がある
・知らないサイトに出会える
・主な全体の種類の数はここで把握できる

です。

デメリットとしては、

・ヤフオクは入ってない
・googleが定めているサイトしか表記してない可能性が高い

一旦そういう商品があるんだ〜くらいの感覚でみるのには使えるかもしれません。
まだあんまりEXPO出品をフルに使えない方(リミットが少ない方)は個別出品で狙いに行くこともありです。

1.7 Bitリサーチ

Bitリサーチとは入札履歴があるオークション商品をみることができるリサーチ方法です。
入札がある=人気がある、需要がある
という推測の元、自分の出品リストのヒントすることが可能です。
具体的なやり方は以下のように行います。

  1. Advancedリサーチ・テラピークから設定可能
  2. どちらかでBit欄にチェックをつけて、Bitで絞る
  3. たくさん入札されている・あるいは少ない入札でも人気がある商品の需要がわかる

https://youtu.be/vn7uVwev7Es

2 データリサーチ

基本的にビジネスをやっていく以上選ばれる必要があり、ネットでこれだけたくさん検索性が上がった以上、
「他と違って何が良いのか」という差別化を図ることができるのかが往々にして結果を決めていきます。
しかし、この差別化の要因はたくさん軸があって、一つや二つではありません。データから見るという癖をつけておくと戦いやすいです。

2.1 マーケットリサーチ

ebayで販売されたものを定期的にebay japanがマーケットレポートとしてまとめて出しています。
セラーポータル登録を済ませるとこのレポートがダウンロードできるようになるので、ぜひセラーポータル登録は済ませておきましょう。

  1. 日本の強みは使ったほうが良い
  2. 中古品でも質が良い
  3. 日本人のイメージ特徴として誠実である

何回でも言っていきたいとは思いますが、出品リミットや売れ行きが上がるまでのアカウント状態の育成も含めて、
ebayは長期戦です。
ここを見誤ってしまうと、焦りが生じ、うまくいかなくなることが多いです。
逆にいうと続けられている方は利益を出せているのも事実です。
利益を出せているから続けられるのですが、それは[su_highlight]「費用対効果」[/su_highlight]をうまく使って、時間を生み出し、別の場所で収益を作るということができてきます。
このEXPOはまさにそれです。
費用対効果を存分に発揮してもらうものです。
ですのでリミットが上がることと自分のビジネス力(仮説・検証力)を高めるまでは、焦らずじっくり続けることをお勧めします。

出品数だけでなく、商品状態においてもです。
色んな方のお話を聞くと、新品で出品されている方がいるというお話しをちょこちょこ聞きます。
序盤はリミット上げるための販売実績ということもあります。
レア系の商品の新品が手に入ったのであれば、高く売れます。

レア系商品以外の時で、
新品を選択することがあるとなるともったいないと感じてしまいます。

もちろん新品の攻め方もあると思います。
全てを否定しているわけではありませんが、中古品でもクオリティが高いと思ってくれているのが「日本の強さ」だと思います。
外国の方からしたら日本の品質の良さは信じてくれている方は多いのです。
大量出品の中に新品が混ざることはありです。
意識的に新品も狙ってしまうのであれば、少し視点を変えると見え方が変わってきます。
[su_highlight]「日本の強み」[/su_highlight]の中古品を全面的に押し出していくことで価格差は生まれます。

また、日本人が誠実だということも知ってくれています。
商品もそうなのですが、これからは人として繋がっていくことが本当に手間なく売りやすくなっていきます。
「関係性」に投資できるか。
時間はかかるかもしれません。
しかし関係性があると相手から連絡をくれます。
ここから日本人の強みを発揮して、仲良くなることができれば継続率は高まるはずです。
中古品で価格差を狙いながら、
日本の強みを押し出していくことがこれからもっと重要になってきます。

中古品でも質が良いのは日本の強みですよ

 


今eBayやってる方は大体個人です。
単位で言うとかなり弱者です。
ebayをやる方はおそらく1人でやられている方が多いと思っております。
1人でやっていく以上、大手・企業と立ち向かうには工夫が必要です。
弱者は弱者なりの戦い方があります。
長期戦という意味で言えば、少しずつ自分が強者になっていく行き方として、評価を溜めていったり、お客さんとのつながりを深めていくって言う極めてシンプルな状態を作っていくことです。
その道のりだといえます。
また、ここにいるコミュニティそのものが企業化したチームとして動けなくもないなと感じています。
各個人個人で強みを共有できると拡張性が高いなと感じました。
戦い方としては大手さんとかができないような出品の仕方をすることにこだわっていく。

特典系を出すのは一つです。
ゲームの特典系だとか、コンビニ限定とか何かと何かのセットとか、
後はまとめ売りで売られているものを買って。出品したりとかちょっと手間かかりますが、有効です。
なぜなら手までやりたがらないからです。

特典だけで出すということはメーカーさんからしたらできないのでそういうところをついていく。
EXPOで出すものと、有在庫的に出すものを織り混ぜるとも一つです。
手間がかかることは基本みんなやりたがらないよね。ということです。

手間がかからないからみんな真似しやすい。
究極的にはリミット・出品数が上がれば手間かけることなく、いけたりもするんですがどんな状態にも関わらず考え方としては大事なところです。
みんながやりたがらないこと・やれないことにこそ希少性が出て、価値が上がる。
これはいつの時代も共通原理だとみて間違いなさそうです。

他の人がやらないところをEXPOを使って市場開拓していく。
自分の感覚・経験と市場のニーズを行ったり来たりして、どこにピンを置いて狙いにいくか。
常にここの戦いだと思います。
ピンポイントで狙いに行けるジャンルを見つけたり、他と差別化できる商品を出品し、置けたとき少しずつ見えてきます。
弱者は弱者ができる戦い方ってのがあります。
どこに手間をかけるか。
見極めポイントだと思っていますが、一つの結果として私はキーワードは手間をかけます。
それこそキーワードを見つけるためにリサーチをします。
そして、そのキーワードと一番相性が良い仕入れ先を見定めて、そこから大量に出したりします。

例えば、

  1. メルカリ・ラクマ 全般
  2. ヤフオク 年代物系・限定品系
  3. ネットモール レコード・電子機器系・ギター・掘り出し物系
  4. 駿河屋 アニメ・ホビー系

絶版・店舗販売・土地限定・希少・レア・・・などそのようなキーワードも限定性があるので強いです。

ebayは長期戦。それぞれのサイトや個人という特性を生かして出品していこう

 

2.2 traficリサーチ

ebayではtrafic分析というものができます。

  1. Seller hubトップ画面performanceにカーソルを合わせる
  2. traficを押す
  3. 各種色んな数値を見ることが可能

出品している商品で今まで商品のインプレッション(お客さんが商品をみた数)数値はどのくらいで、
ビュー(実際のページを見てくれた数値・割合)なども出してくれています。

この数値は10日に1回くらいはしっかり振り返ると次の出品の根拠にさせることもできますので、
やってみてください。

[su_highlight]「なぜそこにインプレッションやクリックしている数が増えたかを自分で仮説を立ててみる」[/su_highlight]

[su_highlight]「その仮説をもとにEXPOで周辺ジャンルを大量出品してみる」[/su_highlight]

そしてまた10日後くらいに数値を検証していけばまたある程度状態を見ることができます。

テストアカウントのものですが、ロンシャン商品に紛れていくつか興味深いものもありました。
これを見ると、ロンシャンだけでなく、JEREMY SCOTTというブランドに反応している可能性があると把握することができます。

「なるほど、ファッション系のコラボなのかと」
#JEREMY SCOTTなんてのはもちろん私は知りません

ある程度出品枠が担保されているのであれば、の中のものをざっくりばっと出してしまいますが、
月の無料出品が1000品くらいの方であれば、ジャンルを絞って(靴なら靴、服なら服、バックならバック)
出品することをオススメします。

あとは手出品も多少組み合わせるとリサーチの勉強も兼ねられるのでやっておいた方が良いかなと。
この繰り返しで地道に商品知識をため込んでいきましょう。
ebayの良いところでいうと、他の出品者が知らない知識を少しずつでも身につけていけば、質問などに答えられたり、攻められるジャンルが増えるので、
お金に変えていけます。
データの分析は自分の根拠に一番なり得るのでそこから見出していきましょうということでした。

trafic分析は細かい数値が見ることができるので改善する指標になるよ

 

2.3 ツールリサーチ

基本的にはEXPOツールを使っていくことで大量出品ができ、より多くの自分の出品データによって仮説・検証をすることができます。
自分のデータと向き合うことによって改善がすることができます。
以下は差別化する指標となるものを挙げています。

[su_highlight]①商品[/su_highlight]

いうまでもありませんが商品の差別化は一番わかりやすいですね。
誰も出していないところで投下していけるほど差別化できるものはありません。

[su_highlight]②価格帯[/su_highlight]

価格帯で差別化を図れます。ただ人気商品は薄利多売戦争に巻き込まれます。
人気がある商品の薄利多売は序盤戦のリミットアップをするため・売れることによりSEO上位表示・取引をして後につなげる
などを目的として行っていきましょう。。

主にこの2つがありますが、
どうやって商品に差別化を図るのか方法論だけで言えば、

  1. キーワードをより絞る(3つ組み合わせたりする ポケモン パンツ 限定など)
  2. 仕入れ先を変える(EXPOの強みを生かしてください。多数の仕入れ先から利用できるのが強みです)
  3. 情報の入手先を変える(ebayのsoldリサーチだけでなく、Twitterや公式HPなどリアルに生活している中で目につくものからキーワードの抽出)
  4. 価格帯を変える(例えばメルカリで20000~30000などの少し単価をあげて出品してみる・逆もまた然り→小さい金額を大量に出品パターン)

 

「キーワードがわからないんです、、」という声が聞こえてきそうなので、まずはリミットをあげてください
勝負はそこからです。
[su_highlight]大量出品=リサーチに[/su_highlight]なります。

とはいえ、焦る必要もありません。
これもずーっと言い続けますがebayは長期戦です。
継続したものが勝っていくビジネスモデルになっています。
もちろん何もしないことを継続とは言いませんがちょっとでも先に進めて着実にリミットアップして、時がきたら一気に攻めてみる。
という行動を取れる時がくるまで虎視眈々と時を狙っていきましょう。


[su_highlight]EXPOツールはマーケティング手法でもある[/su_highlight]

  1. 大量出品できること
  2. 素早く簡易であること
  3. データ加工ができること

は強みです。

特に強みである精度高く大量出品できることにより、自分の出品リストをコントロールできることも可能です。
例えば、以前ヘッドホンやウォークマンなどの電子機器系を出していた事がありました。
適当に「ヘッドホン 限定」などで調べて大量出品しました。
ある時、自分の商品ページのview数やwatch数を見てみると、
明らかにpioneerの商品群はずば抜けて数値が良かったんです。

pioneerの商品が人気なことは今となってはebayセラーポータルの販売マーケットレポートを見れるので人気なことはわかるんですが、
この数値を追う事がとても価値がありました。

しかもpioneerの中でもさらによく見られている型番や同類のタイプなどを発見し、
それを分類していきました。
この「分類していく」「整理していく」事が新たな仮説や根拠を生むので、重要です。

整理した中で見出せた共通項をEXPOのキーワードとして蓄えておく。

このキーワードを出品に生かしていきましょう。

 
 

3 顧客対応から見るリサーチ

最も手取り早い方法として需要を知るためにお客さんから直接聞いてしまうという方法があります。
この方法では直接需要があるものを知ることができるので効果的です。

3.1 取引相手の身の回りの情報収集

最近ずーっとebayで新規のお客さんを見つけては近距離戦のfacebookに持ち込むという近距離ファイターの戦い方をしております。
おそらく自分はこの近距離戦が得意なのでこの戦い方にもちこんでおります。
それぞれ得意な戦い方があると思いますのでそれを磨いていきましょう。
弱いところでは戦わないのが戦術上重要です。

流れとしては、

  1. ebayでの既存顧客あるいは新規顧客とfacebookでつながる
  2. コミュニケーションをとる
  3. しばらくするとあちらからこの商品ある?と連絡くる
  4. 商品がセットで売られていることが高いため、セットで仕入れる
  5. 売った瞬間はほぼ仕入額と相殺になるあるいはちょっとだけ利益が残る
  6. ただ相手が欲しい商品以外もセットで仕入れられてるので有在庫としてグループに投稿してみる
  7. 結果他の方とも友達になり、つながり、販売につながる
  8. 結果利益が出る

割とこの繰り返しで利益が出るようになってきました。
セットで仕入れるときは多少のリスクはあるけども、マイナス分を相殺できるように相手に提示して、有在庫として商品が残りそれを少し長い目でみて販売していくと、
効率よく利益が出せます。

しかしそのためには濃い関係のお客さんとつながる必要があります。

EXPOで大量出品→新規獲得→濃い関係値へが重要だよ

 

3.2 グループリサーチ

facebookグループの中にはたくさんのコミュニティがあります。外国人たちも共通の趣味のコミュニティを持っている
気軽なコミュニティを築いていて、日々を楽しんでいます。
各グループで私たちのように何かの情報を共有していたり、やり取りがされています。
ある外国人からとあるグループに招待されました。
83人のメンバーが滞在していて、グループの中で日本人は私だけでしたが、
取引が行われていて、村のようになっています。
グループ招待で確信になりました。
真摯に誠実に対応している様子が見てくれたからこそグループに紹介してくれたと感じています。

グループの中で活発に行われている取引を見ることによってリサーチをすることが可能です。

地道にいいねを押しまくり、コメントをくれた投稿にさりげなく自分の持っている商品をチラッと
返信で載せておいたら食いつきがありました。

ちょっとやってしまえば良かったな〜と思っているのが大量のカードがメルカリで売られていたから、仕入れ交渉したんですが、
交渉してる間に買われるというやられた感。
これは悔しい。
大体欲しい商品がわかってくると有在庫にも手をだしてみてるんですが、少しケチったことにより先に取られました。
売れるかどうかはわからないので、なんとも言えませんが悔しかったという経験です。

ちょっとずつアメリカ周辺の情報を手に入れるのにも役に立ちます。

「友達の友達は友達理論」は本当にあると思っていて、この誰でも繋がれる世の中になったからこそ1対1の繋がりを本当に大事にした方が良いです。
よく「価値観合わない人と無理して合わせなくて良いよね」とか「気が合わない」このストライクゾーンがこのコロナやSNSの超普及により、
結構せばまっている人が多い気がします。
ちょっと話し方が感じ悪いや話した言葉遣い一つで切って切られる世の中にもなってしまっているような感じもしますが、
自分のスタンスを相手側をより理解する方に傾ければ心の開き具合が変わるかもしれません。

このブレイクポイントを突破することで一気に「友達の友達は友達」になれる可能性があるので、
丁寧にやった方が良いと感じました。

結局いつも顧客目線に立とうねっていう至極当たり前のことをさぞすごいことかのように言っていますが、
原則は顧客主義です。

そして丁寧に接した発展から、PS1のグループに招待されました。
PS1があるって事はPS2もあるかと。

このようなグループに入ってリサーチすることで売れやすい商品が見つかります。

4 リサーチの本質

リサーチの本質はトップセラーや売れている商品を調べて自分の商品リストを決めていくことはもちろんですが、
重要なのは自分のデータや自分のアカウント状況でどの商品が売れたか、データが取れているのかの数値で改善することです。
ここがリサーチの本質になります。

4.1 自分のデータを見る trafic【仮説と検証】

自分の商品をリストのデータとしてみれる部分があり、trafic分析がここで見ることができます。

 

▼ポケモン ロンシャンから見えた一つの仮説
以前話していたポケモン ロンシャンの話をしたいと思います。
#ちなみに今日もポケモン ロンシャンから売れました

別にだからと言ってポケモン ロンシャンにこだわらなくて良いのですが、
どうやら一つ可能性があるかもという分解をしてみたということですね。
ポケモン ロンシャンで検索したところ検索で引っかかってくるのですが、
それでも割と商品の種類自体はすくないことに気づきました。
最近秋の新作が出るみたいとか、昔から売られているものもあるみたいですが、どうやらこの種類の少なさは一つキーポイントになりそうです。
限定品とひっくるめてしまえば、限定品とかにはなってしまうのかもしれませんが、
コラボ商品 × 種類の少ない系 の出品は狙い目かもしれないということですね。
ポケモン ロンシャンなんてついこの間初めて知ったんです。
ブランドコラボ商品の中でも種類が少ないところは割と良い能性があるということですね。

以前も言ったことはあるかと思いますが、ポケモンという人気ジャンルの中にロンシャンというニッチなブランドがかみ合った。
それが希少化であり、差別化を生んでいるのは一つありそうです。
メルカリとかで出品されているもので商品数は結構あるけど、そのブランドコラボなどの種類の数はあんまりないというところは狙えそうです。
#これは2番手でもいける可能性があるということですね
#カスタムラベル先の商品が売り切れていても検索して別から補填できる可能性が高い
#チャンスロスをしない

商品が見つかってきたら自動在庫管理から外すとか取り下げないとかしても良いかと思います。
分解してみると面白い例が見えてきたので共有しました。

 
 
 

4.2 自分の出品データが一番信頼できる

なんといっても自分の出品データが一番信頼できます。
これは他の人のアカウント状態・評価数・出品したタイミング・既存顧客であるなど変数が多いので、
他の人のものより自分のアカウントで取れたデータというのが一番信頼できる値となります。
trafic分析から仮説をたて、検証していきましょう。

ツール販売実績

まとめ

[su_note note_color="#fffc66"]様々な方法を紹介しましたが、一番重要なことは 「出品してみること」「自分のデータを見て改善すること」 ここに尽きます。 多く試した数だけ良い結果が得られます。 ぜひ思い悩んだときにはこの記事に立ち返ってリサーチを試してみましょう。[/su_note]

 
 
この記事の筆者
 
 
名前:菊池 駿(@awiiin)

株式会社Awiiinの代表取締役。ebay,shopee物販輸出の出品管理ツール開発者

2014~2019年の5年間中学校数学教師として勤務。その後、独立。

ebayに関してはYouTubeチャンネルでも発信しています。

2020年5月〜現在までebayコミュニティ運営をし、最新情報の共有をしています。

 

*メールアドレスをご入力